企業ビジョン
~北見・オホーツクを輝かせよう~
北海道北見バスのDNA、
それは時代の一歩先を行く「先見性」。
私たちは100年に一度の変革期を迎えるモビリティ業界のなかで、
環境の変化に柔軟に対応し「移動の未来」を紡いでいきます。
代表メッセージ
環境の変化を先読みし、100年企業に向けて「サービスカンパニー」へと生まれ変わる。北海道北見バスは、この地域に安心と信頼のモビリティ社会を創ることを目指しています。
                                私たちが描いている未来、それは医療・教育・経済・農林水産業においてオホーツクの中心地である北見に暮らす人々の移動を支えること。そして北見を訪れる多くの観光客、帰省客の移動を快適に便利で楽しいものにすることです。
こうした未来を創るためにも、従業員一人ひとりの潜在能力を最大限に発揮できる事業機会をつくり、失敗を恐れず常に挑戦し続けられる環境を大切にしています。
                            
 
                            会社概要
- 社名
- 北海道北見バス株式会社
- 事業内容
- 
                        - 一般乗合旅客自動車運送事業
- 一般貸切旅客自動車運送事業
- 車両整備事業
- 学校給食配送等受託事業
- 旅行業法に基づく旅行業
 
- 本社所在地
- 
                        〒090-0806
 北海道北見市南町1丁目5番4号
 
- 事業所
- 
                        - 
                                北見営業所〒090-0806 
 北海道北見市南町1丁目5番4号
- 
                                遠軽営業所〒099-0404 
 北海道紋別郡遠軽町大通北1丁目2番地33
- 
                                美幌営業所〒092-0013 
 北海道網走郡美幌町美芳22番地の2
- 
                                北見整備工場〒090-0812 
 北海道北見市南仲町3丁目7番15号
 
- 
                                
- 設立
- 登記:1998年10月15日
 営業開始:1998年12月15日
- 資本金
- 100,000,000円
- 役員
- 代表取締役社長 福村 泰司
 取締役 谷野 弘和
 取締役 佐藤 圭祐
 非常勤 小泉 優介
- 従業員数
- 202名 [ 2024年12月31日時点 ]
- 車両数
- 108両 [ 乗合90両(うち高速バス15両含む)、貸切18両 ]
- 乗合営業キロ
- 856.571 km
- 路線数
- 31 [ 市内線12・郊外線16・コミュニティ1・高速バス2 ]
- 関連会社
- 札幌観光バス株式会社
 https://www.sakkan.com/
 知床アルパ株式会社
 https://www.shiretoko-arpa.com/
本社アクセス
旅行業登録票・約款
- 業務範囲
- 国内旅行
- 登録番号
- 北海道知事登録旅行業第2-826号
- 登録年月日
- 令和4年(2022年)2月1日
- 有効期限
- 令和4年(2022年)2月1日から令和9年(2027年)1月31日
- 名称
- 北海道北見バス株式会社
- 営業所の名称
- 本社営業所
- 所属旅行業協会名
- 一般社団法人 全国旅行業協会会員(ANTA)
- 国内旅行業務取扱管理者
- 野理 豊
                            国内旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行の取引に関する責任者です。 
 旅行契約に関し担当者からの説明にご不明な点がありましたら、ご遠慮なく表記の取扱管理者にお尋ねください。
 なお、旅行業務取扱管理者へのご質問は営業時間内にお受けします。
- 営業時間
- 9:00 - 17:40
- 定休日
- 土曜・日曜日、年末年始
- 受託取扱旅行会社
- 札幌観光バス株式会社
- 旅行業約款
- 旅行条件書
- 旅行業務取扱料金表
北海道北見バスのあゆみ
- 
                        1943年(昭和18年5月28日)北見乗合自動車株式会社(旧社名)設立 
 資本金35万円
 初代社長 中島 権太郎
- 
                        1946年(昭和21年9月20日)北見バス株式会社に社名変更 
- 
                        1949年(昭和24年12月)遠軽営業所を開設 
- 
                        1950年(昭和25年6月)美幌営業所を開設   
- 
                        1952年(昭和27年1月25日)網走支社を分割 
 網走バスに譲渡
- 
                        1959年(昭和34年5月21日)東京急行電鉄株式会社の傘下へ 
 東急グループとなる  
- 
                        1967年(昭和42年12月)北見整備工場車検場を新築     
- 
                        1980年(昭和55年6月)北見営業所を新築   
- 
                        1981年(昭和56年6月)第4代社長・仙石 清が 
 社団法人北海道バス協会会長就任  
- 
                        1982年(昭和57年8月)北見東急ビル内にバスターミナルがオープン 
- 
                        1991年(平成3年5月)ドリーミントオホーツク号運行開始 
- 
                        1998年(平成10年10月15日)北海道北見バス株式会社を設立 
 北見バスのバス事業を継承  
- 
                        2009年(平成21年10月)ジェイ・ウィル・パートナーズへ株式売却 
 東急グループから離脱
- 
                        2018年(平成30年12月15日)北見バスターミナルが移転オープン     
- 
                        2020年(令和2年8月31日)札幌観光バス株式会社のグループ企業となる 
 福村泰司が社長就任  
- 
                        2022年(令和4年5月)創業80周年を迎え、企業ロゴを刷新   
 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            